ホームページ >

大阪駐在の李天然総領事が「アジア紡績展」に出席しました。

2019/4/10 13:28:00 10629

日本、アジア紡績展、李天然、中紡グループ

2019年4月9日、在大阪総領事の李天然は招待に応じて「アジア紡績展」に出席しました。中紡グループの袁飛総経理、劉賢福総会計士、日中経済貿易センターの村山敦名誉会長、当館経済商務部の孫淑強主任などが出席しました。

李天然総領事は挨拶の中で、「中国紡織集団はわが国が最初に日本市場に進出した企業の一つであり、長い間、両国の紡織服装業界の交流の重要な橋として、中日経済貿易協力に積極的に貢献してきた」と述べました。

特に中紡グループと日中経済貿易センター、日本大繊株式会社が共同で設立した「アジア紡績展」は、これまで三十数回成功しました。中国紡織服装業界が日本ひいては世界市場に進出するために、広い舞台を提供しました。

中国共産党19大は中国の特色ある社会主義が新時代に入ると宣言しました。日本も5月1日に年号を変更し、国家発展の新紀元を開きます。

新時代には新たな協力、新たな発展が必要です。主催者とご出席の皆様が協力して、「アジア紡織展」を大きくし、強くして、中日両国ひいてはアジア紡織服装業界全体の交流協力のモデルプラットフォームになることを期待しております。

袁飛総経理は中紡グループが昨年取得した業績と対日協力状況を紹介し、現在の世界経済の状況が複雑で変化が多いことを示しました。

昨年李克強総理が訪日した際、「中日実務協力を新たな段階に引き上げ、互恵共栄の実現に向けてより良い」と指摘しました。中紡グループは指導者の指示を実施し、対日交流協力をさらに拡大し、共同発展を実現するために、両国関係の促進にも大きな役割を果たします。

村山会長は日中経済貿易において引き続き橋の役割を果たし、両国の実務協力に積極的に貢献することを表明しました。

「アジア紡績展」は2003年に創設され、日本最大のOEM/ODM展示会となりました。中日両国の海外を除いて、一部の東南アジア諸国の企業も積極的に参加し始めました。

今回の「アジア紡績展」大阪展示会は中国、日本、バングラデシュ、パキスタンなど378の企業が出展し、417のブースを展示しています。

4月11日まで開催されます。

  • 関連記事

凱瑞徳(002072):訴訟事項

ファブリック
|
2019/4/10 13:28:00
9866

ST高昇(000971):銀行口座が凍結され、訴訟の進展

ファブリック
|
2019/4/10 13:28:00
11214

浙江龍盛(600352):子会社が環境汚染罪を犯し、罰金200万元を言い渡されました。

ファブリック
|
2019/4/10 13:28:00
10618

中日カンボジア紡織服装業界座談会はプノンペンで行われます。

ファブリック
|
2019/4/9 18:18:00
12531

「紡績の光」循環再利用紡績加工のキーポイント技術及び応用科学技術成果普及会は寧波で開催されます。

ファブリック
|
2019/4/9 9:46:00
14021
次の文章を読みます

ジョーダン体育は再び交差点に上陸して七年間の長距離競走をします。

中国証券監督会のウェブサイトの公告によると、2014年4月4日現在、中国証券監督会は初回発行及び預託証憑を発行した企業を受理し、すでに15社が経過した。